-
たかいしクリニックは、平成18年に広島市佐伯区に開院。内科・消化器科・肝臓内科を専門とし、漢方診療も得意としています。
また、特定健診(メタボ健診、広島市・廿日市市を含む)・がん検診・原爆健診・被爆2世健診・職場健診を随時行っております。
お知らせ
今年度のインフルエンザワクチン接種についてのお知らせ
インフルエンザワクチンが再入荷いたしました。
11月27日金曜日より、インフルエンザワクチン接種を再開いたします。
これで今期は最後となります。
接種期間:R2年10月15日~R3年1月31日まで(但し在庫がなくなり次第終了)
予防接種のみの受付期間
9:00~10:00(月~土曜日) 16:30~17:30(月火水金曜日)
接種予定者ご本人が受付して下さい。代理の方の受付はできません。
金額:大人・小人1回3,400円(広島市65歳以上の方は1,600円)
風邪症状のある方の予防接種はお断りしております。
通常の診察優先のため、予防接種の準備が整った方からの接種となります。
受付順とは限りません。また患者様の状態により接種をお断りすることがございますのでご了承ください。
健康診断は、感染予防のため予約制となっております。受診前に必ずお電話にて予約をお願いいたします。
ホームページをリニューアルいたしました。スマートフォンでもご覧いただけます。
喫煙は「喫煙関連疾患」+「ニコチン依存症」を引き起します。「喫煙関連疾患」は喫煙で吸収される毒物により起こる肺気腫, 心筋梗塞, 脳卒中, 肺癌などです。 「ニコチン依存症」は喫煙で吸うニコチンにより心も体もタバコに頼りきり、止められなくなった状態で、その強さは麻薬と同じくらい依存性があるとされています。しかし最近禁煙治療が進み、いくつかの方法があります。
- ニコチンガム・貼付薬;ニコチン含むガムや貼り薬で次第にニコチン摂取量を減らしタバコを吸いたい欲求を抑える方法
- 内服薬;飲み薬により脳内「ニコチン受容体」に作用しタバコを吸いたい欲求を薄める新しい方法
いずれも当院でご希望により治療可能です。
診療のご案内
-
診療科目:内科、消化器科
休診日:木曜・土曜午後、日曜、祝祭日
駐車場:有り
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ◯ | ― |
アクセス
-
〒731-5142
広島市佐伯区坪井1丁目21-43
TEL:082-943-7307 FAX:082-922-1718
たかいしクリニック